2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧
東大史学科系の歴史学会「史学会」は月刊学術誌『史学雑誌』を刊行しており、毎年第5号は「◯◯年の歴史学界回顧と展望」と題して前年の研究動向を時代・地域・分野別に俯瞰する特集を組んでいます。歴史学はもちろん、隣接分野の人たちにとっても研究動向を知…
ちょっと前に掲載されていた「宗教と文化の専門新聞 中外日報」の「本」コーナーを紹介。2022年11月8日掲載のものです。 差別と宗教の日本史 救済の〈可能性〉を問う 磯前順一・吉村智博・浅居明彦監修:中外日報 本書は2022年9月25日に法藏館から刊行された…
御嶽教が新年のメッセージを大晦日の除夜祭から元旦祭までの写真つきで公開していらっしゃいます。 御嶽教には木曽御嶽の「木曽本宮」と奈良市にある「大和本宮」の2つの拠点があるのですが、こちらは大和本宮のようすですね。 こちらも近隣の方々からも神…
扶桑教が元日祭の様子を写真で公開していらっしゃいます。 元旦祭並び歳旦祭を斎行いたしました神道扶桑教 | 神道扶桑教 こちらは東京都世田谷区松原にある太祠で行われました。神事のようすだけが公開されていますのでもしかしたらこちらも参拝者は制限して…
神理教のお正月のようすが公式サイトにアップロードされています。 古神道 神理教 | お知らせ 令和五年正月の様子 地元に密着した神社といった趣きで、未明の人手がすごいですね。0時から行われた「若水取り神事」のためでしょうか。かえって明け方早朝はひ…
宗教情報リサーチセンター(RIRC)は公益財団法人国際宗教研究所の一部門で、宗教に関する情報収集、発信、調査研究をしている機関です。教団データベースや宗教関係記事一覧なんかがサイトで閲覧できるので、ご利用の方も多いかと思います。宗教に関する調…
大本教学研鑽誌「まつのよ」第9号が発行されたとのことです。14年ぶりとのこと。 https://tenseisha.co.jp/publics/index/28/detail=1/b_id=603/r_id=1044/ いつのまにか出てました。どこにも発行年月日が書いてないですし、このお知らせ自体のリリース日も…
YouTubeで「教派神道」を検索すると、第三者による動画ばかりが出てきますね。そこで、神道教派で教団から動画配信しているところを集めてみました。 神道系教団が動画を配信していると言ってもその内容はまちまちで、季節の行事や風景を配信しているところ…
天理教では「おやさと百景」と題して折々の本部(おやさと)のようすを動画で配信しています。 第88回「新春2023」 - 天理教・信仰している方へ 本部の神殿の礼拝場では、てをどりというのでしょうか、天理教独特の所作で礼拝しているようすがうかがえます。…
金光教のサイトで、同教のお正月のようすが動画で公開されています。 1月1日 お出まし・ご祈念 | 金光教 KONKOKYO 金光教本部の礼拝所「広前」の「結界」という場所で、教主「金光様」が信者・参拝者の祈願や悩み事を神に伝えて神様のおかげを授ける「取り次…
投稿者は、Twitterで「教派神道」を検索すると、ある種の偏見というか、ステレオタイプというか、そういうのがあるような気がして、いちいちそれに反応していたりしました。 人はなぜ「近代教派神道の多くが、市井の女性の神懸りから始まる」と言ってしまう…
全く網羅できてないですが、昨年末の振り返りの続き、書籍版です。 <本>『差別と宗教の日本史 : 救済の「可能性」を問う』(法藏館 2022)第3部 救済とコスモロジー 荻原稔「第一二章 井上正鐡の教えと救い」所収熊田一雄『格差社会の宗教文化 : 「民衆」…
2023年1月4日付佐賀新聞(WEB版)にこんな記事が出ていました。 ・西郷直筆の漢詩発見 西南戦争前年、新政府を批判 元小城藩士・柴田花守に託した2首https://www.saga-s.co.jp/articles/-/971013 ・西郷の漢詩発見 率直な心情、柴田花守に吐露 幕臣・山岡鉄…
正月といえば関東の方には東京箱根間往復大学駅伝競走(通称・箱根駅伝)がお馴染みです。 この駅伝の往復の折り返し地点、箱根芦ノ湖から程近い湯河原町に、平山省斎が創始した教派である神道大成教の霊地・天照山神社が鎮座しています。 (Google mapより…
正月早々に、三輪明神(大神神社)の初詣対応で、近くの天理教の教会が駐車場を貸してるというツイートがバズってました。単に近くだから貸したということもあるでしょうし、天理教会が弾圧されてた頃に、大神神社から独立した大神教会が助けていたこともあ…
あけましておめでとうございます。 本年も教派神道研究の情報収集を続けられたらと思います。 よろしくお願いします。